
こんにちは、団地パパです。
朝の6時に起きて、共働きで朝の早い妻と一緒に家事や子どもの保育園の準備をしていると、あっという間に家を出る時間になります。
出社して、仕事をして、終業。買い物して帰ってきたらもう夜の7時過ぎ。 帰ってから家事の手伝い、娘の世話、食事、お風呂に入ったりしているともう夜の10時。
7時間は眠りたい願望があり、夜の11時には眠りたい…
『もう1時間しか自由な時間無いなあ』
平日は忙しい日が続きます。
休日も家族でお出かけする際は、ベビーカーを押しながらの行動になります。
携帯のメモ帳に書いた必要な物リストを眺めながら、スーパーやドラッグストア、100円ショップ、雑貨屋を巡る週末。
ベビーカーを押しながらのお買い物って大変なんですよね。経験のある方は共感していただけるかと思います。
エスカレーターや階段は使えないので、エレベーター探しから始まり、狭い場所では周りの人に気を使いながらの行動になります。
いろいろな場所をまわって、重くなった荷物を運んで、家に帰りつく頃には僕と妻はもうへとへとです。
自分の時間が無かったり、本来は楽しいはずである家族との外出も疲れていてしまっては、いらぬストレスが溜まっちゃいますよね。もちろん、妻も同じです。
最悪、しょうもないことで喧嘩が増えて夫婦仲が悪化なんて事態は避けたい。
時短とか、楽になるいい方法があるのではないか…
僕は考えました。その結果、コープデリというサービスに行き着いたのです。

コープデリは東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟の1都7県で展開している物流サービスです。
登録者数335万世帯以上、毎週5000品目以上の商品とパンフレットに書いている通り、買い物に行かなくてもいいくらいの商品が揃っていました。
食材宅配ってお高いイメージがあったけれど、これほど安いの?ってビックリ。
簡単に、コープデリを導入してとくに何が変わったかというと、
- 平日や週末の買い物で、重い荷物を持ちながらの、いろいろなお店を周る手間が省けた。
- 料理をするときにコープのミールキットを使うことによって、10分で栄養バランスの取れたおいしい料理ができるようになった。
- 子ども向けの食事が豊富で、一番気を使っていた娘の食事について悩みが解決した。

普段買い物に行くのと全然変わらないコストで、こんなにも生活が変わったんです。
時短や生活を楽にしたいと考えて導入しました。プラスαでたくさんの悩みが現在進行形で解決していっています。
コープデリを利用して生活が良くなった様子を詳しくブログで発信していきたいと思っていますので、少しでも興味のある方がいらっしゃいましたら見ていただけると嬉しいです。